81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2021年03月02日

こうした中、国におきましては、一級水系において河川流域全体のあらゆる関係者水害対策を推進する、流域治水に取り組まれております。議員お尋ね佐波川水系流域治水プロジェクトにつきましては、令和2年8月に、国土交通省、県、流域自治体により協議会が発足し、本市も参画いたしているところでございます。

長門市議会 2021-02-24 02月24日-02号

市民の生命、財産を守るための本市の水害対策はどうなっているのかをお尋ねを致します。 ○議長武田新二君) 江原市長。 ◎市長江原達也君) それでは、吉津議員水害対策についての御質問にお答え致します。 本市では、自然災害による最悪の事態を想定し、平時から備えを行い、各種防災対策を推進するため、今月、長門市国土強靭化地域計画を策定致したところであります。

下関市議会 2021-02-12 02月12日-02号

しものせきjob netアプ  リの運用について (2) 地元就職希望者に対してのW  EB合同企業説明会等について (3) 個別マッチング等実施につい  て2.長府浄水場更新事業(1) 令和元年(実績)・令和2年  度(見込み) (2) 主要な経費に対する財源 (3) 事業費の根拠 (4) 施設老朽化に対して、維持  修繕を行うための費用 (5) 上水道の民営化について (6) 長府浄水場水害対策

山口市議会 2020-10-16 令和2年第4回定例会〔資料〕 開催日:2020年10月16日

市との姉妹都市締結40周年記念派遣交流事業 13 馬 越 帝 介(自由民主党山口)……………………………………… 147  ア コロナ禍における交流人口回復策について   1) 今後の回復策方向性・考え方   2) イベント開催時「山口モデル」の活用   3) 山口ゆめ回廊博覧会に向けた誘客策   4) 指定管理者の減収への対応  イ 防災減災策について   1) 市指定避難所   2) 水害対策

萩市議会 2020-09-10 09月10日-05号

道路構造に伴う豪雨水害対策についてでございます。 山陰自動車道建設が大きく前進しつつあるところですが、大井~萩間都市計画決定素案をもとに、関係者を対象とした説明会が7月下旬から8月初めにかけて行われました。萩インターチェンジから阿武川を渡る橋までの間は、盛り土建設されるとのことでした。関係者、特に椿、沖原地区の方から、盛り土ではなく、高架にならないだろうかと聞かれました。

周南市議会 2020-09-04 09月04日-03号

3件目の、水害対策についての質問です。 9月1日は防災の日、8月30日から9月5日まで防災週間となっております。現在、今週末には台風10号が上陸するのではないかというニュースもあり、大変心配もしているところではあります。 コロナ禍でも地震や台風津波等災害に対する認識を深め、防災への心構えや準備をすることは大切であります。 

山陽小野田市議会 2020-06-10 06月10日-01号

もう一点の心配は、水害対策についてであります。今回のこの新たな建設計画によって、水害対策はどのように実施されるのかお伺いします。 ○議長小野泰君) 森弘建設部長。 ◎建設部長森弘健二君) 大正川の現在のポンプ場排水能力は13立米/秒、3基は、標高4.6メートルより水位が上がらない能力になっています。 

光市議会 2019-09-12 2019.09.12 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文

このようなことから、平成29年7月、国土交通省雨水管理総合計画策定ガイドラインによりますと、近年の雨の降り方の局地化集中化激甚化都市化進展等に伴い、多発する浸水被害への対応を図るため、平成27年5月20日に下水道法を含む水防法等の一部を改正する法律が公布され、ソフトハード両面から水害対策を強化する制度改正が行われました。

光市議会 2019-09-12 2019.09.12 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文

このようなことから、平成29年7月、国土交通省雨水管理総合計画策定ガイドラインによりますと、近年の雨の降り方の局地化集中化激甚化都市化進展等に伴い、多発する浸水被害への対応を図るため、平成27年5月20日に下水道法を含む水防法等の一部を改正する法律が公布され、ソフトハード両面から水害対策を強化する制度改正が行われました。

山口市議会 2019-02-26 平成31年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2019年02月26日

政府は西日本豪雨を踏まえ、防災減災国土強靱化のための3カ年緊急対策をまとめ、水害対策に力を注ごうとしています。他方、県において県が管理する洪水予防河川水位周知河川64河川のうち21河川について、平成27年5月の水防法改正に伴い、想定し得る最大規模降雨による洪水浸水想定区域が指定され、本年1月18日に公表されました。

光市議会 2016-12-06 2016.12.06 平成28年第5回定例会(第3日目) 本文

2番目に、和田町の水害対策についてです。  和田町は低地であり、和田住宅排水路下流では、宅地商業施設開発雨水を貯留する田んぼや畑、空き地などの遊水池が急減しています。排水路保水力が落ちているのに、排水路規模断面積は変わっていない状態です。また、鋭角部分もあり、毎年のように住宅内の排水路満水洪水が繰り返されています。

光市議会 2016-12-06 2016.12.06 平成28年第5回定例会(第3日目) 本文

2番目に、和田町の水害対策についてです。  和田町は低地であり、和田住宅排水路下流では、宅地商業施設開発雨水を貯留する田んぼや畑、空き地などの遊水池が急減しています。排水路保水力が落ちているのに、排水路規模断面積は変わっていない状態です。また、鋭角部分もあり、毎年のように住宅内の排水路満水洪水が繰り返されています。

光市議会 2016-12-01 2016.12.01 平成28年第5回定例会 目次

129,132                 山本市民部長 ………………………………………… 130                 吉本経済部長 ………………………………………… 130  ・ 田邉 学議員 ……………………… 133,136,137,138,139,140     ・ 相生市営住宅鳩対策について        (1) エサをまく場所に大きな看板の設置を     ・ 和田町の水害対策